top of page
長崎大学経済学部バレーボール部
Group ID
#00019
活動エリア
所在地
最終更新日
九州
長崎県
02/25/2025

団体インタビュー​


【楽しく、笑顔で、全力で】


長崎大学経済バレーボール部の魅力についてインタビューしてみました。




団体プロフィール


部活名:長崎大学経済バレーボール部

・大学:長崎大学

・活動頻度:週3回(火・木・日)

・部員構成:全33名(内、マネージャー7名)

      4年生:5名

      3年生:8名

      2年生:5名

      1年生:8名



部長プロフィール


・名前:松本 慧(まつもと けい)


・学部・学科:経済学部・総合経済学科


・バレーボール歴:2年


 

部活に入ったきっかけは?

 



松永:「小学校のころから高校のころまで、サッカーをしていたとのことですが、大学でバレーボール部に入部しようと思ったきっかけは何ですか?」


松本:「小中高とサッカーをしてきましたが、大学では新しいことに挑戦したいという気持ちと、190cmの身長を生かしたいという気持ちがありましたね。」


松永:「確かに、大学に入ると新しいことに挑戦したいという気持ちは芽生えますよね。全学部のバレーボール部や、サークルもあった中、なぜ経済学部のバレーボール部を選んだのですか?」


松本:「経済学部のバレーボール部を選んだ理由としては、しっかりとバレーボールに取り組める環境が欲しかったからです。練習場所が片淵キャンパスだったことも良いと感じました。また、学部の先輩がいるので、部活以外の面でもサポートが受けられるし、先輩方が優しかったのが入部の決め手になりました。」


松永:「練習場所が普段使っているキャンパスだとアクセスしやすく、助かりますよね。先輩方の人柄も重要な決め手だったのですね!」


 

活動内容について


 

松永:「経済バレーボール部の日々の活動について教えてください!」


松本:「私たちは、週に3日の火、木、日で活動を行っています。また、春秋の大会と、九州リーグに参加しています。」


松永:「学業やアルバイトと並行して、部の活動も多く、両立が難しそうですね。ちなみに試合は県外で行うことが多いのですか?」


松本:「そうですね。リーグ戦は、九州内の大学と試合をするので主に県外での試合になります。昨年は試合で沖縄に行ったりと大変さもありますが、その分すごく楽しいです。」


 

活動を通じて


 

松永:「松本さんは現在、部長として活動されていますが、活動の中で、苦労したことや大変だと思ったことはありますか?」


松本:「私は、バレーを大学から始めたので、最初は練習についていくので必死でした。試合に出るために、人一倍練習してようやく、バレーボールを楽しめるようになりました。そこまでの努力は大変でしたね。」


松永:「未経験から、部長になり、責任もありながらバレーボールに取り組む環境は、とても成長できそうですね。部長になり、感じた難しさとはどのようなことがありますか?」


松本:「周りは経験者ばかリだが、あまり経験のない自分が部長になって技術面では劣るので、技術面の指導は難しさを感じています。また、練習メニューも自分が考えているので、自分なりに調べて、なんとかやれている状態ですね。周りの部員の支えも大きな助けになっています。」


松永:「部長だけではなく、周りの部員も協力する雰囲気が素晴らしいですね!」


 

経済バレーボール部の魅力とは


 


松永:「最後に、経済バレーボール部の魅力とはどこにあると思いますか?」


松本:「なんといっても、部員全員の仲が良いところだと思います。部活動中はもちろんのこと、活動外でもご飯に行ったり遊びに出かけたりしています。良い意味で先輩後輩の垣根がなく、毎日わいわいとした雰囲気で過ごしています。」


松永:「年齢関係なく、仲が良いのは活動しやすく、とても素晴らしい環境ですね!」


 

最後に新入生へメッセージ


 

松永:「最後に、新入生へ向けて一言お願いします!」


松本:「私たちは、バレーボールの技術向上だけでなく、部活動を通じて縦横のつながりを意識して活動しています。社会に出るための経験を積むこともできます。自分自身も大学からバレーボールを始めたので、少しでもバレーボールに興味があったり、大学からでも始めてみたいと考えてる人も大歓迎です!長崎大学経済バレーボール部に興味があれば、インスタグラムを見てみてください。部員、マネージャーともに募集しています!」


松永:「経済バレーボール部の魅力があふれるインタビューになりました。ご協力ありがとうございました!」

​お問い合わせフォーム

団体に興味を持った企業様は、こちらからご連絡ください!

お問い合わせありがとうございます!

bottom of page